…面白すぎて困っちゃいます。
何がって、<ファンタシースターオンライン>が。
発売前から気になって注目していた作品だったのですが想像以上の面白さですよ。
敵に倒されてもゲームオーバーにならないっていうのも新鮮です。
ただ、今の所私はオフラインでのみ遊んでいる状態なんですけれどね。
もう少しまともに操作出来るようにならないと周りに迷惑をかけてしまいそうですし…。
取り合えず接近戦でバリバリに戦いたかったのでヒューマーを使用中です。
銀髪(のつもりですが白髪に見えます)で褐色の肌、黒いコスチュームを着けた細身の長身キャラです。
後々オンライン上で見掛けることがあったら宜しくお願いします。
ちなみに名前はShasta(シャスタ)です。
例の星のフラメンコな彼を元にしています。
はやくオンライン上で遊んでみたいものです。
それでは。

茶色かぁ。

2000年12月11日
今週号のジャンプでとうとう念願の我愛羅の髪の色が判明。
茶髪でしたねぇ…。
少し意外でした。
ま、色素の薄い茶髪だろうということで納得。
個人的には白、銀もしくは薄紫辺りで勝手にイメージを固めていたのですが…茶髪とは…。
…だとすると「愛」の字は一体何色?
あと、隈取も。
早くカラーイラストに登場して欲しいものですよ。

そして今週のジャンプで心引かれたのは『無頼男』。
初登場時からリョウがツボに来ていたのですが制服姿にやられましたよ(苦笑)。
いや、いつもの厚底で闊歩しているのとはまた違った一面にグラリとね。
来週の展開に期待してます。

助けて。

2000年12月3日
帰宅拒否をするサラリーマンの気持ちが解るようになりました。
自宅が近くなると頭痛と腹痛と吐き気をもよおします。
朝、自宅を出るまで続くからゲンナリ…。
家を出て駅に着く頃には元気になるから不思議。
コネで会社に入社した両親に何故私の身の振り方を説教されなきゃならんのですか。
何故、私の夢を馬鹿な戯言だと暴言吐かれなきゃならんのでしょうかね。
奴等、新卒で入社して嫌だったら辞めて自分の道を行けば良いとか奇麗事をほざいていますけどね。
例え入社出来ても半年もたたないで辞める気満々なんですけどね、私。
金貯めて自立しろって言うならフリーターで何故悪い?
どうせ世間体なんでしょうけど。
馬鹿らしい…って言うか馬鹿だね。
…いっそ体調激悪にして胃に穴でも開けるかな。
血吐きながら奴等に恨み言言ってやるのもまた一興。
楽しそう。

今更。

2000年11月23日
今更ながらに封神がマイブーム。
連載中から非常に好きな作品ではありましたが最近の私の入れ込みっぷりは尋常じゃあありません。
…冬コミ前だって言うのもねぇ…。
雲中子の株が急上昇中。
今まで私的ベストキャラだったナタクや太乙を追い越さんばかりの勢いですよ。
まあ、読み始めた当時からこの三人は他の追随を許さない位に好きだったのですが。
…で、必然的に封神サイトを回り倒すわけですよ。
ついさっきもリンクを辿って韓国のサイトさんまで行ってきました。
日本語表示が出来るような表記がしてあったけれど激しい文字化けでした(苦笑)。
読めないっちゅーの。

パソコンゲーム(ギャルゲー限定)をプレイする人にとっての萌える女の子の基準ってどの辺りなのでしょうか?
キャラクター性とか仕草とか…。
普段、女の子を描き慣れない私にとっては非常に記になる所なのですが。
無理を承知で懲りずにまたゲーム会社を受けてみようかと思っているので参考にしたいんですよ。
パソゲー雑誌はもとよりフィギュア雑誌にも手を出している状態です。
…にしてもイマイチ良く解らない…。
オトコの浪漫って奥が深いねぇ。 

今ごろになって…

2000年11月17日
…言うのもなんですが、冬コミ落ちました。
今回は準備に時間がさけない事が解っていたのでホッとしたのも事実ですが、やっぱり残念でしたねぇ。
デジアドでスペースをとるのは今回でラストにする予定だったので…。
次はNARUTOが有力です。
しかし、何も作らないのもつまらないのでラミカのみ新作を作ります。
友人のスペースで委託して貰える事になったので頑張ろうと思います。
ジャンルは普段と全く異なるゲームになります。
『ポップンミュージック』から友人たちの希望を参考にキャラを選択している最中です。
現在、確実に決まっているのはジュディ・ショルキー・ポエット・ユーリ・アッシュ・スマイル・スギ君・レオ君です。
身内の好きなキャラばかり…。
私の絵がこの作品に向いているのかは解りませんが友人たちの好意的な意見に励まされています。
厳しい目で問題点を指摘してくれる人から誉められたりすると嬉しくてジーンときてしまいます。
人様に買って頂くに相応しい物になるように精進します。
最近、私の中でバトロワ再過熱。
映画化に関しては微妙な所。
世間の作品未読の方々の印象悪くしない程度に宜しくって感じです。
友人達は、私がハマるのは杉村だと思っていたらしいのですがハズレ…いや、結構好きだが。

んで、1番好きなのは、
(男子十三番) 滝口優一郎。
彼のその名に恥じぬ優しさとさり気なさと行動力に惚れましたよ。
バトロワ読んでいて一番ぐっと来たのが彼のシーンでしたね。
(映画ではどう描かれるのか気になる所)

女子生徒の中での1番。
(女子九番) 榊祐子。
本編中一番感情移入できた女子生徒が彼女。
疑心暗鬼にならざるを得ない状況だものね。
あれが普通でしょう。

映画の公開が卒制提出と微妙にぶつかりそうなので行けるかどうか…。
行けたら良いなとは思っていますがね。
だって山本太郎の川田ですよ?
そこの所だけがいろんな意味でポイントですよねぇ。

夏に漬けたプラム酒がv
酒は辛口が好みの私にとっては一寸甘すぎる気がしないでもありませんが良しとしましょう。
さて、今度は何を漬けますかね。
石榴か赤紫蘇あたりが有力候補なんですけれども。
…なんて事言ってますが、実はあんまり果実酒って得意じゃないんですよ。
漬けるのが楽しいんです。
あくまでもちょっと飲むっていうのがベストな感じです。それならば美味しく感じます。
女の子らしく(?)可愛らしいネーミングのカクテルとかお洒落にワインとか飲めたらどんなに良いことか…。
私は「とりあえずビール」な人なので。
(↑スーパードライかサッポロの生限定)
最近は専らウィスキーだしねぇ…。
はっきり言って友人達と飲み会の時に浮いてます、私。
以前、ウィスキーをロックで頼んだら水割りでなくて良いのかと店員に聞き返されたこともあったしね。
「御免なさい。私、酒に強いんです」とか言ってしまった記憶が…。
ま、酒の席で恥をかかない程度にしておかないとね。

至福v

2000年11月4日
何がって久し振りに観たH×Hが。
少し前まで裏番組録っていたので観れなかったんですよね。
先週は録画ミスったし…。
って言うか、ズシって天神有海さんだったんですねv
ちっ。もっと前から観ておけば良かった。
だいたいにおいてゴンの声を聞くと「ゴマー」と思わず反応せずにいられないというのに。
今週はウイング師範代も居たからもう幸せ過ぎましたよ。
「ゴマーv」+「光子朗ーv」+「丈先輩ーv」ってな感じでした。
いやいや、たまらんね。
…ミュージカルも微妙に気になる…。
でもなぁ、これに行くならサクラ大戦の年末年始の公演の方が良いような気もするしなぁ。
ああ、ちなみに私はイルミ兄さんのファンです。
WJを買い始めるきっかけはイルミだったのですよ。
友人の「黒髪、ギザでこ、君のツボ」と言う言葉を英語の授業中に聞きました。
(↑この授業は何故か日本語で試験が行われていたので訳が当たっていない者にとっては気合い抜けまくりだった思い出が)
イルミが初めて素顔を出した回の事です。
勧められたの土曜日だったのでギリギリだった記憶があります。
あれ読んで無かったらWJには手ぇ出してなかったでしょうね…多分。

星のフラメンコ…。

2000年11月3日
…のCDってレンタル屋にあるんでしょうかね?
非常に聞きたい気分なのですが…。
いや、別に西郷輝彦のファンって訳じゃないですよ。
何だかこの歌の歌詞が私のTRPGで使用しているキャラにあまりにもピッタリだったので気になって仕方が無いのですよ。
SW(ソードワールド)用に現在使っている男性キャラなのですが…なんと言うか…純情君?みたいな感じな奴なのです。
一応、意中の女性が居るのにもう一歩踏み込む事が出来ないまま現在に至るという…。
早く告白しないとセッション終了も近いと言うのに。
すべて私の能力のなさが原因なんですけれどねぇ。
私が演じるキャラは総じて恋愛関係が上手くいかないので困りものなのですが(とほほ)コイツに関してだけは成功させたいんですよねぇ。
N◎VA(身内ルールの学園版)では相手キャラを傷付けた末に破局を迎えた痛い思い出があるのでビクビクしてるんですよ。
妖魔夜行では自キャラ同士をくっつけているので安心なのですが。
しかし、真顔で友人相手に告白するのも演技とはいえ緊張するもんなんですよね。
さて、どうなります事か…。
ちなみにこのキャラにピッタリだと言って友人達がカラオケで歌ってくれたのはSIAMSHADEの『1/3の純情な感情』でした(苦笑)。
思い切って伝えてもどうやらなかなか射止められないキャラを追いかけているみたいです。


ジャンル変え…。

2000年11月2日
…をしようかな、と本気で考え中です。
冬コミの当落直前に何ほざいてるんだとか言われそうですが。
冬コミまでは現状のままでいきますけれども。
デジアド02がどうにもしっくりこなくなってきてるんですよねぇ。
嫌いになったわけじゃないんですけれども。
やっぱり私は無印の方が好きなんですよね。
…かと言ってここだと言う行き先も無いと言う…。
可能性としてはかなり出遅れ気味ですがナルトが有力です。
我愛羅…ツボすぎて困っちゃうくらい好きなんですよ。
なのでもしかすると我愛羅メインサークルに宗旨変えの可能性も有りかなぁ。
我愛羅と言えば彼の顔は白塗りなのか素肌なのか気になってるんですよね。
プラス隈取の色。文化祭の時イラリクが来て悩んだんですよね。
カラーイラストに登場してくれる事を切望。
あぁ、そういえば今月のJC表紙が濃かったですね。
マンキンと封神。
嫌でも目に付くよ、アレは。

…画面右上の就職関連の表記…痛いんですけど…

顔見知りが。

2000年10月31日
…いたんですよね。
筆記試験の会場に…。
世間て狭いよなぁ。
んで、帰りの電車内で隣の席に座っていた女性に突然名刺と携帯番号を渡されて困惑…。
ウチの会社に見学に来ませんか、だってさ。
生保だったんですけれど、行く気無いのになぁ。
強引な人だったよ。
怖いってーの。
ビクビク。

何て言うか…。

2000年10月30日
目指したい路は遠いなぁと痛感。
周囲の理解って偉大だね。
時間を下さいって言うのが許されない現実を恨みたい気分。
恵まれた理解者を持つ友人達に羨望の眼を向けてしまうのは私の卑屈さなんですかね?
自分の力が遠く及ばない事は重々承知しています。
それでも目指したい夢だという事をどうやったら理解してもらえるんでしょうね。
人間、霞みを食って生きてはいけないと解っていてもこのままじゃ確実に後悔するっていう確信があるんだよね。
やっぱり今度も親の引いたレールを行くのかな…。
一番理解して欲しい人達に見向きもしてもらえなかった私の夢はこのままで終わっちゃうのかもしれません。
只の趣味で充分だろうと言われて納得できるほどちっぽけな夢じゃないのにな。
何所まで行っても平行線です。
疲れちゃいました。もう、うんざり。

ぐったり気分。

2000年10月27日
最近、体力の衰えを痛感しております。
卒制の作業のせいで体の節々が悲鳴を上げています(泣)。
そして年々遅れて来ている気がしないでもない筋肉痛の到来時期に戦々恐々…。
歳か?
歳なのか?
明日も学校に行って作業です。
『どっこいしょ。』『よいしょ。』の口癖が抜けませんよ…。
それじゃ、おやすみなさい。

もう大丈夫。

2000年10月16日
ま、取り敢えず何とか立ち直れそうです。
頑張れ自分。
就活、仕切り直そうと思います。
親が何と言おうとヤッパリ最初に希望したジャンル以外には食指が働かないのですよ。
それも頑張れ自分。

精神的に疲れたよ。

2000年10月15日
ああ本当に久し振りにここに来ました。
文化祭も終わったので色々と本腰を入れなくてはなりません。
面接アウトだったしね…。

って言うか、現在盛大にへこんでいるので立ち直るのに時間かかるかも…。
ま、文化祭絡みでね。ちょっと問題発生…。
へっぽこではあるものの一応存在している私のプライドがグッサリ傷付く事が起こったんですよ。
友人の言葉に辛うじて救われた感じです。
明日の反省会の結果次第では本気で下級生の前で泣いてしまいそうで不安です。
良い結果は期待していないので、せめて納得のいく答えが聞けると良いのですが…どうなることやら。
面接に行ってきました。
結果は来週中に判明するらしいです。
きっとアウトでしょうけれどもね。

フルーツバスケット読み始めましたv
いい感じにストライクゾーンに来ました。
登場人物の中に嫌いな人がいないというのも珍しいですが…。

エターナルアルカディアを購入。
今夜辺りからボチボチ開始する予定です。

ジャンプはざっと目を通しただけなので感想は後日に…。

今日のお買い物。

2000年10月4日
今月は買わねばならぬジャンプコミックスが集中する月です。
おまけに普段は、本誌で読むだけのヒカ碁がねぇ…。
秀英が表紙に居るんだもんなぁ…買わなけりゃなりませんよ。これは。
結局、ライパク・ナルト・ジョジョ・テニプリ・ヒカ碁を購入。
書店のお姉さんの視線が妙に温かかったです(苦笑)。

今日もほんの少しだけキャリバーをプレイしました。
セルバンテスとジークフリートでクリア。
比較的使い易かったですかね。
それにしてもアイヴィーが使いこなせないんですよねぇ…コツが解りません…。

感想いろいろ。

2000年10月3日
久し振りにキャリバーをプレイ。
んー、イマイチすんなりとクリア出来なくなってきましたね。
本日はシャンファでのクリアのみでした。
使い易いキャラから順番に使っていっているので当然と言えば当然なのですが…。
アイヴィーがどうにも使いこなせなくて困りものです。
慣れれば如何にかなるでしょうかね?

今週分のデジアドの感想。
ワームモンにやられっぱなしの私…(苦笑)。
可愛らし過ぎますって。
大輔がメンバーの中で一番大人の考えを持ち始めているようにも見受けられて今後に期待大。
京の理屈抜きの考え方が好印象。
…OPについては…何もあんなに無理やり入れなくても良いのではないかと思います。
ワームモンの爆走っぷりに驚嘆しました。
EDの方は意外と好みな感じでした。
少々、キャラが美化され過ぎている感もありましたけれどね。

それと…これは私個人の考えですけれど、そろそろ旧選ばれし子供達の02への介入は終わりにして欲しいなと思います。
太一達がそうであったように大輔達も自分達の力で現状を打破していって欲しいと思います。
ちなみに私は光子朗の大ファンですので、出番があることが嫌なわけではありません。
ただ、例えば今週の光子朗の役割を現メンバーで補う事だって不可能じゃないはずですよね?
上手く言えませんが…ニュアンスは伝わるでしょうか?

今週のジャンプ感想。
・テニプリの久々のダブルス2登場(海堂の登場)に狂喜乱舞。
ダブルス2のみで終わるかと思いきやダブルス1に話題はもどりましたけどね…。
・ライパクは何やらトリスタンが微妙にツボに来そうな予感です。
・ワンピはチョッパーの可愛らしさに撃沈。
・今まであんまり好みでもなかったので読んでいなかったノルマンディー…意外と面白い?かも…。
部長…いい感じです。
・ジョジョは相変わらず凄いですね。

以上、今晩はここまで。

幾ら何でもサボりすぎだよな…自分…。
申し訳ない。
最近全くパソコンに触ってすらいませんでした。
学校が始まったら睡眠時間が優先されるようになってしまいました。
以前は徹夜なんて日常茶飯事だったのにね。
肩こりも酷くなっていて頭痛がします。
考えたくも無いが、ヤッパリこれって年なんですかね?

1 2 3

 
彬

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索