プチ暗黒進化中。
2001年5月15日いや…色々とね…。
要らぬ習慣が身につきつつある今日この頃です。
昼食後に1日1本って決めてるんですけれどね。
ま、一種の精神安定剤?
リラックスっていうより気分の切り替えには役立ちますわ。
そんな感じです。
最近、友人と飲みに行くと私が飲み物を注文する度にどよめきが起こります。
どう考えてもうら若き(自分で言うな)女性の注文するようなラインナップではないのですがね…。
因みに生ビール(中ジョッキ)、日本酒(辛口・燗冷どちらでも)、ソルティードッグ、桂花陳酒の内2種程度とウィスキー(座が最も好み)をダブルのロックで注文するのが何時ものパターン。
↑は、親しい人と飲む時限定。
お付き合いで適当に流す時はグレープフルーツサワーをちびちびと空けてます。
普段はサワーなんてジュース感覚なんですがねぇ。
気心の知れない人と飲むのって面倒くさいし。
いちいち酌されるのも好きじゃないし延々とでかいグラスと格闘してるフリをして誤魔化すのです。
社会人としてどうか…とは思いますがウチの上司は酒が入ると普段に輪をかけて腐った人物になるので真面目になんてやってられないですし…。
要らぬ習慣が身につきつつある今日この頃です。
昼食後に1日1本って決めてるんですけれどね。
ま、一種の精神安定剤?
リラックスっていうより気分の切り替えには役立ちますわ。
そんな感じです。
最近、友人と飲みに行くと私が飲み物を注文する度にどよめきが起こります。
どう考えてもうら若き(自分で言うな)女性の注文するようなラインナップではないのですがね…。
因みに生ビール(中ジョッキ)、日本酒(辛口・燗冷どちらでも)、ソルティードッグ、桂花陳酒の内2種程度とウィスキー(座が最も好み)をダブルのロックで注文するのが何時ものパターン。
↑は、親しい人と飲む時限定。
お付き合いで適当に流す時はグレープフルーツサワーをちびちびと空けてます。
普段はサワーなんてジュース感覚なんですがねぇ。
気心の知れない人と飲むのって面倒くさいし。
いちいち酌されるのも好きじゃないし延々とでかいグラスと格闘してるフリをして誤魔化すのです。
社会人としてどうか…とは思いますがウチの上司は酒が入ると普段に輪をかけて腐った人物になるので真面目になんてやってられないですし…。
コメント